5年生から家庭科の授業が始まります。この日は5年1組が「ガスコンロの使い方」「お湯のわかし方」「お茶の入れ方」などを学びました。最近ではガスコンロではなくIHヒーターのご家庭も多くなり、「初めて使う!」という子もおります。つまみを押しながら回すということや炎の調節など、初めて経験する子どもには緊張感を伴う動作です。無事に点火し、わかしたお湯を使って緑茶を入れて飲みました。どの子も満足そうな様子でした。今回使用した湯飲み茶わんを見てビックリ!開校70周年記念のものでした。本校は今年118年を迎えますので約50年前の物です。学校の歴史を感じつつお茶をいただく・・・そんな時間にもなったかもしれません。